shakurekazunoko’s diary

一条工務店で家を建てました。家のことについて書いていきたいと思ってます。また、昨年11月に双子の男の子を出産しました。一姫二太郎の母です。育児についても書いていきます。

ミルクはセルフサービス

上の子の時はずっと抱っこしてミルクをあげていましたが、双子となるとそうはいきません…

 

1人では手が足りません😭

 

時間をずらして抱っこであげることも考えましたが、ただでさえ授乳間隔が短い新生児にそれをやると、24時間ずっとミルクをあげ続けることになるかもしれない…💦

 

無理です~笑

 

 

そこで、いろいろ調べた結果、授乳クッションに寝かせてあげることにしました✨️

 

哺乳瓶はタオルで高さ調節でうまくいきました🎵

 

上の子の人形さんにも

お手伝いしてもらってました~笑

 

(授乳クッション)

https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/38eaffe3.c6078710.38eaffe4.032dc10b/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fde-vie%2F824155%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

 

(ママ代行ミルク屋さん)

https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/38eaf9b2.49e2c9ca.38eaf9b3.7f8e8267/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Foyasumitamago%2F003%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

 

↑こういうのも検討しましたが、2つ買うとなるとちょっとためらってしまい、我が家はタオルと人形で代用しました😅

 

 

我が子は吐き戻しがすごかったので、

げっぷをさせた後、しばらくクッションの上に待機してもらってました😆

 

 

少し大きくなってもこのスタイルで✨️

いつの間にか相方のほうに移動してました~笑

 

この頃には飲み終わると自分でポイっと

哺乳瓶を投げていましたね~笑

 

 

うちの子は小さいときにミルクがなくなっても反射で吸い続けて空気を多くのんでしまい、その結果ミルクを吐きやすくなるみたいなので、注意してみてあげてください😄

 

 

双子の離乳食 エプロン何使う?

離乳食が始まってしまいました~

ミルクだけでも大変なのに、
ごはんを作るのもあげるのも一苦労😅

特に日中のワンオペ時は2人同時にあげるので
てんやわんやしてます💧笑


こぼすし、むせるし、遊ぶので散らかる散らかる😂


ベビービョルンのエプロンは長女のときも使っていたのですが、たべこぼしなどがちゃんとキャッチされるし、食べ終わって拭いたり洗ったりで綺麗になるので助かります🎵


安全性と洗練されたデザインを兼ね備えた北欧生まれのベビーブランド【BABYBJORN】


長女ちゃんの時もお世話になっていたベビービョルンのエプロン



弟くんにも使わせていただきます✨

どうする?【双子育児中の上の子の保育園送迎】

長女の通う保育園までは車で行っています。
もともと乗っていた軽自動車を使用しているので、運転席以外チャイルドシートがついています。
パパの席はありません😝


最初は2人乗りベビーカーに乗せて連れて行き、保育園の玄関で事務所に声をかけ、保育士さんが見ててくれてる間に上の子を部屋まで預けに行っていました。
首が座っていない時期はおんぶができないので助かりました😄


しばらくはそのスタイルで通園していたのですが、『保育園に預けることも考えておんぶと抱っこで来てください』と言われてしまいました💦




抱っこ紐は上の子のときにエルゴを購入していたのでそれを。

エルゴベビーキャリア オムニ360 クールエアー ERGO baby OMNI COOL AIR】


抱っこはとても楽で使い勝手が良いのでオススメです。
長時間抱っこしてても疲れにくいですし、前向き抱っこができるのが魅力です✨️
長女のときはほぼ前向きで使用していました😆


問題はエルゴはおんぶがしにくいのです。(私の場合ですが)



そこで、口コミなどを参考にナップナップの抱っこ紐を購入しました。



ナップナップは赤ちゃんをおんぶホルダー、安全ベルトで固定してから背負うことができるので、リュックを背負う感覚でつけることができます。
価格が一万円代なのも魅力です✨️



空いている座席で赤ちゃんに装着し、座らせて背負うことに成功✨️

不器用な私でもできました🎵



私の場合は
①エルゴの抱っこ紐を腰に装着
②ナップナップの抱っこ紐でおんぶ
③最後に抱っこ

の順でおんぶと抱っこをしています。

送迎の少しの時間でも大人しくしているか寝てしまういい子達です😊

歩けるようになったらいらなくなるのであと少しの辛抱…
だけど、抱っこにおんぶなんてなかなかできることではないので、楽しみたいと思います😊

ちなみに上の子のクラスの子達は、送迎のときに私達の姿を見ているので、お人形で遊ぶときはおんぶに抱っこの双子スタイルですよ~と先生に言われました😊笑





もし、双子が先に産まれていたら
双子用の抱っこ紐も検討したかもしれません⭐️


前に2人抱っこ可愛いですよね👶👶
ただお値段がなかなか張るので💦
うちはエルゴを活用する方法をとりました😃

一条工務店 【後悔ポイント】 ~太陽光の雪止め~

今年は千葉も雪が結構降りましたねー

千葉に住んでいるとほとんど雪は降らないので
降ったり積もったりするとテンション上がります😃笑

その反面、スタッドレスタイヤにかえない人も多く、
交通が麻痺したりと大変なこともありますね~


話は逸れましたが、
うちは太陽光に雪止めを付けました。
雪が屋根から落ちてこないように。。


?!

雪が止んで青空のいいお天気なのに
雪のせいで発電しないー😱

他のおうちは太陽に照らされどんどん屋根から滑り落ちてくるのに、うちは雪止めのおかげでなかなか落ちてこない‼️笑


雪国ならともかく、10センチ~15センチくらい積もるくらいで太陽光発電をのせているのであれば雪止めはいらなかったなーと思います。

一条工務店 IHコンロ 排気口カバー おすすめです

IHコンロの排気口は入居後早めの段階で
排気口カバーを付けました😆



ずぼらな私はなるべくなら掃除は簡単に‼️笑

伸縮性のあるものも考えましたか、
段差のないほうが拭くのが楽だと思い
こちらを購入しました~


一枚板なのでサイズはぴったりではないですがね😜




住んで3年ですが、
排気口の汚れも特に気にならず、
油はねなどもサッと拭くだけで終わりなので
助かってます😊

グリルを使う際には立てることを忘れずに~笑


こっちのタイプもきになります
ちょっと物が置けるのは便利かも…


(家)すまいの給付金の落とし穴

我が家は平成29年からお家の計画を立てはじめ、
平成30年に着手承諾を行い、増税前の8%でお家を購入しました。


ふるさと納税をしていたおかげで、都道府県民税の所得割額から算出される給付基礎額が満額の30万円の予定でした。
打ち合わせのときに営業さんにも確認してもらいました。

が、いざ申請をしようと書類を作成していた所、
満額にならないことが判明😰



それまで住んでいたアパートの住所は政令指定都市でしたが、家を建てる所は政令指定都市ではないので、
政令指定都市における都道府県民税の税率変更について」
という項目は完全にスルーしていました。

f:id:shakurekazunoko:20200315023302j:plain


「すまいの給付金」って名前だから、家に対する物だと勝手に思ってました…



しかし、提出する課税証明書を発行した自治体は政令指定都市となり、給付基礎額が10万円に😱

※ 1月1日時点の住所の自治体が税金を納めている所らしいです。。

f:id:shakurekazunoko:20200315023345j:plain



私たちは一条工務店にすまいの給付金の申請書類をお願いしたので45000円かかりました。


基礎額が30万円だと結構プラスになるとなと思いお願いしたのですが、基礎額が10万円だったので、少ししかプラスになりませんでした…😭

マイナスじゃないだけマシですがね。。


書類の作成をお願いしても、自分たちで記入するところもあるし、課税証明書や住民票など書類を揃える手間もあるので、だったら一条に頼まないですまいの給付金のホームページから自分で作成したほうがよかったのではないかなと思ってしまいました😅





完全な落とし穴~

政令指定都市にお住まいの方は気を付けてください。笑